11/11~11/17の週のFXの運用状況です。
※トラリピ部門まずトラリピ部門ですが、リピート回数が
9回でした。
稼働日5日なので
1日1.8回です。
獲得値幅は
900PIPS。リピート回数のランキングは
3984位でした。

利益の方は
17,997円。内訳は売買益が
13,727円。
スワップが
4,270円でした。
※裁量トレード部門裁量トレードの利益は
33,695円でした。
内訳は売買益が
31,249円スワップが
2,446円でした。
※まとめまとめると今週の損益は
トラリピ部門が
17,997円の利益。
裁量トレード部門が
33,695円の利益。
2つ合わせて
51,692円の利益でした。
先週からトラリピの設定変更を実施しています。
これまでは豪ドル/円のロング、ユーロ/ドルのショート
ともに20PIPSのせま割適用設定でしたが、手数料が安い
とはいえ、やはり利益におけるスプレッド分の負担が
大きい事から敢えてせま割にする必要もないと考えました。
また最近、M2Jのおしゃべり掲示板ではトラリピの設定
ごとにバックテストをしてもらうのが流行っていて、その
結果を見ると意外と広めの利確設定の方が儲かる事が明らかに
なっています。
最もこれまで豪ドル/円ですと72円~74円くらいまで暴落して
80円台に戻す事を繰り返していますので、もしかするとそこで
一気に稼いだだけかもしれません。
その内、私もバックテストをしてもらおうかなと考えています。
↓押して頂けると嬉し過ぎます
にほんブログ村
スポンサーサイト